大十株式会社

こんなこともするの?ちょっと変わった仕事のご紹介Part1

2021年08月27日

みなさんこんにちは

本社のある和歌山県海南市では、連日の雨も終わりを迎え再び夏の暑さが戻ってまいりました。皆さんがお住いの地域ではいかがでしょうか。

本日は、タイトルの通り、私が普段しない業務で対応に当たったことについてご紹介いたします。

先日の大雨の際、社長室と会議室の窓から雨水が浸入しているのを発見した為、コーキングを行うことになり、その作業を任されました。自分自身こういった作業やその他DIYは好きですし、会社以外でも役に立つ経験が積めそうのでちょっと嬉しかったです。😊

before (雨水侵入の原因とみられるコーキングの写真です。)

経年劣化により、収縮やひび割れが目立っています。原因はこれだけとは限りませんが、自分たちができる範囲内で改善できればラッキーということで、コーキングを行っていきます。ちなみに、このコーキングという作業は、自宅で2~3回ほど経験はあるものの、洗面台とお風呂場の比較的作業のしやすい箇所しか経験がないため、雑な仕上がりにならないよう上司に教えてもらいながら作業をしました。社長室で『見栄え・雨水の侵入が酷くなった』なんてことは絶対に避けたい事態ですので(笑)

 

 

after

コーキング剤の色はブラウンからクリア(透明)に替わりましたが、きちんと隙間も埋まっているので問題はなさそうです。この前のような大雨・強風がない限り確認のしようがありませんが...

 

 

 

 

今回は、【ちょっと変わった仕事のご紹介Part1】ということで、普段している事務作業とは畑違いの作業を行うときもあるということをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。みなさんが労働者として働くうえでは、今回の例以外にも普段の業務と全く異なる内容を依頼されることがあるかもしれませんが、その場合どうされるでしょうか?もちろん、程度があるかと思いますが、誰かに教えを乞い、手伝っていただきながら、経験の為と思ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。きっとプライベートでも役に立つことがあるはずですから!(^▽^)/

以上、採用スタッフ清水からの紹介でした。