Introduction
会社を知る
Vision
ビジョン
昭和22年の創業以来、私たち大十は様々な変化を遂げてまいりました。
貨物輸送から、倉庫業へ。動脈物流から静脈物流へ。
様々な表現はできますが、共通しているのはお客様のご期待に応えることその一点を見誤らずに大十はこれからも進化してまいります。
Business
事業内容

倉庫業
お客様から委託をうけた飲料などの商品を倉庫で保管し、入庫から出庫までの作業を行っています。検品・流通加工・仕分け業務も行っています。

一般貨物自動車運送事業
令和2年2月1日より一般貨物自動車運送事業をスタート。一部の拠点となりますが自社トラックを保有しており、倉庫から卸売業者や小売業者へ荷物を運ぶ「販売物流サービス」を行っています。

利用運送事業
お客様より荷物をお預かりし、自社以外の協力会社様に輸送を依頼する事業を行っています。なお、私たちは、主に飲料メーカーと取引きをさせていただいておりますが、それだけにとどまらず容器メーカー・廃棄処理会社、製紙工場や青果物生産者など幅広いジャンルのお客様とお付き合いしています。

飲食事業
社長の畠山を筆頭に物流事業以外の新しいことへのチャレンジとして、タリーズコーヒーのFC事業を展開しています。平成27年3月に1店舗目となる「タリーズコーヒー和歌山MIO店(JR和歌山駅)をオープン。平成29年3月には2店舗目となる「タリーズコーヒー和歌山マリーナシティ店」をオープンしています。
Histry
社歴
1956
-
大十株式会社設立
和歌山県海草郡野上町に本社設立 ※現所在地:和歌山県海南市
-
姫路営業所(運送業および倉庫業)開設
※現:姫路事業所 和歌山県外では初進出。また、運送業・倉庫業にも初進出。
-
「タリーズコーヒー和歌山MIO店(JR和歌山駅)」オープン
平成27年3月に物流以外の初めての挑戦として飲食業に進出。
-
年商100億円突破
2020年に達成することを目標にしていた、売上100億円突破を2年早く達成。
-
一般貨物自動車運送事業スタート
自社保有車両による貨物運送事業をスタート
2021
Company
会社概要
- 社名
- 大十株式会社
- 設立
- 創業 昭和22年4月
創立 昭和31年6月
- 資本金
- 1,000万円
- 所在地
- 〒642-0001 和歌山県海南市船尾200番地の2
- 代表取締役
- 代表取締役 畠山 文孝
- 従業員数
- 163名(2020年4月現在)
- 売上高
- 100億円(2019年12月実績)
- 事業所
- 詳しい事業所の所在地は、事業所一覧(コーポレートサイトへリンクします)をご確認ください。
- 事業内容
- 倉庫業/一般貨物自動車運送事業/飲食業
- 取引銀行
- きのくに信用金庫、三菱UFJ銀行、商工組合中央金庫、紀陽銀行、みずほ銀行、三井住友銀行
- 取引先
- (株)伊藤園、トーウンロジテム(株)、ダイドードリンコ(株)、キンキサイン(株)、和歌山ノーキョー食品工業(株)、キリングループロジスティクス(株)、アサヒロジ(株)、F-LINE株式会社、サントリーロジスティクス(株)、(株)吉野工業所、東洋メビウス(株) など
Manga
マンガで知る大十



「
」をクリック…フルスクリーンでご覧いただけます。




